BLOG

春の足音 春の香り

2025/03/05

春の足音 みぃつけた!!

 

白梅紅梅 春の香りもいっぱいです

春の足音 みぃつけた!!

 

歴史上の今日 3月5日

 

2022年

栃木県那須町にある「殺生石」が経年のひびにより2つに割れる。

2019年

最高裁判所 (日本)|最高裁判所第三小法廷において、マンション一括受電契約について「区分所有者が有する専有部分の電力契約に、 管理組合の総会決議の効力は及ばない。」とする判決が下される。

2017年

長野県防災ヘリコプター「アルプス」が山岳救助訓練中に墜落。搭乗者9名全員が死亡。

2011年

東北新幹線で新幹線E5系電車|E5系を使用する「はやぶさ (新幹線)|はやぶさ」が運行開始。

2006年

長崎市と佐世保市を結ぶ西海パールライン有料道路途中の新西海橋が開通。

2006年

北九州空港|新北九州空港と九州本土側(福岡県苅田町)を結ぶ新北九州空港連絡橋が開通。通行料無料の橋としては伊良部大橋に次ぐ、日本第2位の橋長2100mを誇る長大橋。

1998年

長野パラリンピックが開幕。3月14日まで。

1992年

市川一家4人殺害事件:千葉県市川市行徳のマンションに、当時19歳の少年が窃盗目的で侵入する。少年は翌3月6日|6日に逮捕 (日本法)|逮捕されるまでの間に、同室の住民である一家4人を殺害した。

1982年

ソ連の金星探査機ベネラ14号が金星に到達する。

1981年

黒柳徹子の『窓ぎわのトットちゃん』が発刊。

1979年

日本テレビ放送網|日本テレビ『ズームイン!!朝!』が放送を開始。

1979年

アメリカの無人惑星探査機ヴォイジャー1号が木星に最接近する。

1978年

アメリカの地球観測衛星ランドサット3号が打ち上げられる。

1978年

中華人民共和国憲法が改正・交付される。

1975年

豪華客船クイーン・エリザベス2号が神戸港の神戸ポートターミナル|ポートターミナルQ1バースに日本初入港。

1970年

核拡散防止条約が発効。

1966年

英国海外航空機空中分解事故|BOAC機空中分解事故:英国海外航空911便(ボーイング707 G-APFE)が富士山_(代表的なトピック)|富士山上空で山岳波により空中分解。乗員・乗客124名全員が死亡した。

1963年

日本SF作家クラブが発足する。

1958年

アメリカで人工衛星エクスプローラー2号が打ち上げられるが、軌道投入に失敗。

1953年

日本赤十字社、日中友好協会、日本平和連絡会と中国紅十字会が北京市|北京で日本人居留民帰国問題に関する共同コミュニケ(北京協定)を発表し、中国大陸からの引揚者|引揚げが再開する。

1953年

スターリン暴落。ソビエト連邦|ソ連の最高指導者ヨシフ・スターリンの重体(実際は同日死亡)の報道により、軍需株を中心に世界中の株式市場が株価大暴落|暴落。

1946年

ウィンストン・チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説を行う。冷戦の始まり。

1943年

イギリス初のジェット戦闘機グロスター ミーティアが初飛行。

1942年

同年1月5日に組織されたアメリカ海軍建設工兵隊シービー|Seabeeが正式に認可され、徽章が交付される。

1942年

ドミートリイ・ショスタコーヴィチの交響曲第7番 (ショスタコーヴィチ)|交響曲第7番が初演。

1940年

米坂線雪崩直撃事故:国鉄米坂線で荒川橋梁が雪崩に遭い橋桁が落橋。雪崩直後に通過した列車が荒川 (羽越)|荒川に転落し、乗客15名が死亡、30名が負傷した。

1938年

立正佼成会創立。

1936年

イギリスの戦闘機スーパーマリン スピットファイアが初飛行。

1933年

1933年3月ドイツ国会選挙|ドイツ国会1933年選挙。国家社会主義ドイツ労働者党|ナチ党・ドイツ国家人民党|国家人民党の与党が過半数を獲得。

1932年

三井財閥総帥・團琢磨が日本橋 (東京都中央区)|日本橋三井本館前で血盟団員により射殺される。

1931年

東京航空輸送が実施した日本初の「エアガール」(客室乗務員)の採用試験結果が公表される。

1929年

治安維持法に反対していた山本宣治・元衆議院議員が右翼団体「七生義団」の黒田保久二により刺殺される。

1908年

時事新報|時事新報社がシカゴ・トリビューンの世界美人コンクールの日本予選として日本初のミス・コンテスト|美人コンテストを開催。

1894年

アーチボルド・プリムローズ (第5代ローズベリー伯)|ローズベリー伯爵アーチボルド・プリムローズがイギリスの48代首相に就任。

1881年

ハワイ国王カラカウアが来日。史上初めて来日した日本国外の国家元首。

1880年

会計検査院設置。

1876年

イタリアの新聞『コリエーレ・デラ・セラ』が創刊。

1872年

米国でウェスティングハウスが空気ブレーキの特許を取得

1868年(明治元年2月12日 (旧暦)|2月12日)

徳川慶喜が、朝廷への恭順の意志を示すため江戸城を出て寛永寺|上野寛永寺大慈院に蟄居、謹慎した。

1770年

ボストン虐殺事件。

823年(弘仁14年1月19日 (旧暦)|1月19日)

空海が嵯峨天皇から東寺を下賜される。

741年(天平13年2月14日 (旧暦)|2月14日)

聖武天皇が国分寺|国分寺・国分尼寺建立の詔を出す。

363年

ローマ皇帝フラウィウス・クラウディウス・ユリアヌスがサーサーン朝ペルシャへの遠征を開始。