TOKAI GAS リフォームフェア 9月
9月リフォームフェア開催決定
B&bHome’sも塗装・屋根外壁カバーリングのブースを担当します
TOKAIGAS毎月恒例のリフォームフェアです
今年最期のフェアに成ります
10月11月12月は毎年恒例の【GAS展】が今年も島田展示場・焼津さかなセンター特設会場・藤枝くりっぴープラザにて開催されます
B&bHome’sもスペシャルな御提案とサービスを予定しております
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます
※ご来場(ご入場)には招待券が必要です 招待券ご希望の方は弊社
0800-200-1316 までお問い合わせください
歴史上の今日
9月3日
日本経済団体連合会|経団連会長が、新卒採用する際に参考とするルール「採用選考に関する指針」の廃止を言及。
朝鮮民主主義人民共和国が北朝鮮の核実験 (2017年9月)|6回目の核実験を強行。
米中がパリ協定 (気候変動)|パリ協定を批准。
中華人民共和国で、中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年記念式典が実施された。
UPS航空6便墜落事故。
大丸と松坂屋ホールディングスが経営統合し、J.フロント リテイリングが発足。
欧州宇宙機関(ESA)によりスマート1が速度2 km/sで月面に衝突して同探査機に関するミッションが終了。直径10 m程度のクレーターを作ったと思われる。
ロシアの北オセチア共和国で起きたベスラン学校占拠事件で、テロリストに占拠された学校に治安部隊が突入。テロは制圧されたが、死者330人以上(うち150人以上が子供)、負傷者700人以上(うち300人以上が子供)の犠牲者が発生した。
フラディケ・デ・メネゼスがサントメ・プリンシペ大統領に就任。
ピウス9世 (ローマ教皇)|ピウス9世とヨハネ23世 (ローマ教皇)|ヨハネ23世が列福される。
岩手県内陸北部地震が発生、岩手県雫石町で震度6弱を記録した。
ベトナム航空815便墜落事故。
クルド内戦:デザートストライク作戦(:en:1996_cruise_missile_strikes_on_Iraq|英語版)が開始。
8月に亡くなった俳優・渥美清に国民栄誉賞を授与。
eBayが設立される。
北海道旅客鉄道|JR北海道深名線がこの日限りで運転を終了、翌日廃止。
中ソ対立:モスクワでロシアとボリス・エリツィン|エリツィン大統領と中華人民共和国の江沢民国家主席が中ロ共同声明に調印。中ロ間の共同声明で「パートナーシップ」という言葉が初めて使われる。
平成5年台風第13号|台風13号が鹿児島県薩摩半島に上陸。死者48名。
クバーナ航空9646便墜落事故。死者150名。
ヴァリグ・ブラジル航空254便墜落事故。死者13名。
東京・渋谷に日本初の大型の複合文化施設Bunkamuraが開業。
ブルンジでピエール・ブヨヤ少佐がクーデター。ジャン=バティスト・バガザ大統領を追放し、自ら大統領に就任。
東京国立近代美術館フィルムセンターの収蔵庫でフィルムセンター火災|火災が起き、保存していた映画フィルム330作品が焼失。
女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約|女子差別撤廃条約が発効。
中華人民共和国で投獄され、日本では消息不明となっていた元日本共産党幹部・伊藤律が29年ぶりに帰国。
ローデシア紛争:エアローデシア825便撃墜事件(:en:Air_Rhodesia_Flight_825|英語版)、ジンバブエ人民革命軍(:en:Zimbabwe_People's_Revolutionary_Army|英語版)がミサイルシステム9K32を用いて同機を撃墜。搭乗していた56人のうち撃墜時点で38人が、その後の革命軍の虐殺行為で10人が死亡した。
漁船2隻が歯舞諸島沖合でシケのため沈没。死者・行方不明者17人、7人救助。
王貞治が通算756号本塁打|ホームランを達成し、ハンク・アーロンの記録を抜いて世界最高記録に。
少女漫画雑誌「ちゃお」が創刊。
アメリカの火星探査機「バイキング2号」のランダーが火星表面に着陸。
カタールがイギリスから独立。
ダゲン・H:スウェーデンで自動車の対面交通が左側通行から右側通行に変更される。
子供を車にぶつけさせ慰謝料を詐取していた当たり屋夫婦が逮捕。後に大島渚が『少年 (1969年の映画)|少年』のタイトルで映画化。
荒舩清十郎運輸相が自身の選挙区内の深谷駅に急行列車|急行を停車させるよう国鉄に指示していたことが発覚。これが原因で10月に辞任。
鹿児島県奄美大島で海上自衛隊の哨戒機が住宅地に墜落。乗員12人、住民1人が死亡、家屋31棟が全焼。輸血用血液を輸送中の事故。
第一次台湾海峡危機が始まる。
欧州人権条約こと人権と基本的自由の保護のための条約が発効。
広島県呉市警固屋通で解体中の魚雷が爆発。死者7人、重軽傷者5人、家屋全半壊23戸。魚雷は密引揚げされたものであった。
アメリカの対外放送ボイス・オブ・アメリカが日本短波放送を再開。
この年に初めて開催されたF1の最終戦、第7戦1950年イタリアグランプリ|イタリアグランプリ(モンツァ)で、新投入されたアルファロメオ・158|Alfetta159に搭乗したジュゼッペ・ファリーナが優勝。初代F1世界選手権のチャンピオンになる。
信濃川発電所第7号トンネル建設現場で落盤。作業員45人死亡。
ジェーン台風が上陸し、近畿地方を中心に大被害をもたらす。
婦人運動家奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
第二次世界大戦・ルソン島の戦い:第14方面軍司令官、尚武集団司令官山下奉文陸軍大将と南西方面艦隊司令長官兼南遣艦隊司令長官大川内伝七海軍中将がバギオ市仮リンク|キャンプ・ジョン・ヘイ|en|Camp_John_Hayで [http://avalon.law.yale.edu/wwii/j6.asp 降伏文書] に調印。
重慶の「民主科学座談会」で、日本の投降の日である戦争勝利を記念して「九三学社」と改名した。
対日戦勝記念日:中華人民共和国|中国で、前日の対日終戦調印の翌日のこの日から3日間が抗日戦勝記念の休暇とされる。
新聞記者ウィルフレッド・バーチェットが広島市への原子爆弾投下|原爆が投下された広島市を取材し、「No more Hiroshima」と打電して惨状を世界に訴える。
第二次世界大戦:イギリス陸軍仮リンク|第2軍 (イギリス軍)|label=第2軍|en|Second_Army (United_Kingdom)仮リンク|第30軍団 (イギリス軍)|label=第30軍団|en|XXX_Corps (United_Kingdom)仮リンク|近衛機甲師団|en|Guards_Armoured_Divisionがブリュッセルを解放する。
ホロコースト:アンネ・フランクがヴェステルボルク通過収容所からアウシュヴィッツ強制収容所へ移送される。
カッシビレの休戦によるイタリアの降伏。
第二次世界大戦:ベイタウン作戦。
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所|アウシュヴィッツ強制収容所のガス室で初めて大量処刑が行われる。ソビエト連邦|ソ連の捕虜にツィクロンBが使われた。
ビドゴシチ住民殺害事件。
英仏によるドイツの経済封鎖(:en:Blockade_of_Germany_(1939–45)|英語版)が始まる。大西洋の戦い (第二次世界大戦)|大西洋の戦いの契機。
第二次世界大戦:英仏豪新、対独宣戦布告。
北海事件:中国広東省北海において、日本人中野順三が経営する店舗に暴漢が侵入し、同人が殺害された。
マルコム・キャンベルの運転する自動車V12サンビーム (自動車)|サンビームの速度が自動車としては初めて300マイルを超えて301.337 mph (484.955 km/h)を記録する。
後にチュニジアの首相|チュニジア首相となるハビーブ・ブルギーバがフランスにより逮捕の後砂漠中のキャンプに抑留される。
:en:Yevgeniy Abalakov|Yevgeniy Abalakovがソビエト連邦の最高峰「スターリン峰」(現 イスモイル・ソモニ峰)に初登頂。
飛行船のシェナンドー (飛行船)|シェナンドーがオハイオ州で暴風雨に遭い2つに裂けて墜落。
ベネディクトゥス15世が第258代教皇|ローマ教皇に就任。
第一次世界大戦:アルベリク・マニャールがドイツ|ドイツ兵に殺害される。
アルバニア公国|アルバニア公スカンデルベグ2世だったヴィルヘルム・フリードリヒ・ツー・ヴィートが亡命し実質的な治世が終了。
世界シオニスト組織(:en:World_Zionist_Organization|英語版)が設立。
プリンセス・アリス (客船・1865年)|プリンセス・アリスがテムズ川で貨物船バイウェル・キャッスルと衝突したのち沈没。
アルゼンチンで世界初となるポロの公式ゲームが行われる。
普仏戦争:メス攻囲戦が始まる。
東京奠都:江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書が発せられる。
ヌーシャテル危機(:en:Neuchâtel_Crisis|英語版)
タウンゼント・ハリスが下田市|下田の玉泉寺 (下田市)|玉泉寺に駐日アメリカ領事館を設置。
バイエルン王国|バイエルン軍の撤退を契機にギリシャでクーデタが起きオソン1世が憲法の制定を承認させられる。
フレデリック・ダグラスが奴隷からの脱却を図りニューヨークへ逃亡。
フランス革命戦争:聖ジョージ島の戦い(:en:Battle_of_St._George's_Caye|英語版)が始まる。
フランス革命戦争:ヴュルツブルクの戦い(:en:Battle_of_Würzburg|英語版、:fr:Bataille_de_Wurtzbourg|フランス語版)。
フランス革命:憲法制定国民議会が1791年憲法を制定。
アメリカ独立戦争の講和条約であるパリ条約 (1783年)|パリ条約が調印される。独立戦争は終結し、イギリスはアメリカ合衆国の独立を国家の承認|承認。
アメリカ独立戦争:クーチ橋の戦い。
前日よりのロンドン大火で王立取引所(:en:Royal_Exchange,_London|英語版)が全焼。
シャルルロワ市の基礎が完成する。
イングランド共和国護国卿オリバー・クロムウェル死去、息子リチャード・クロムウェルが護国卿となる。
第三次イングランド内戦:ウスターの戦い。ダンバーの戦いから丁度1年に当たる日にイングランド共和国軍司令官オリバー・クロムウェルがスコットランド軍に勝利。
仮リンク|第三次イングランド内戦|en|Third English Civil War:ダンバーの戦い (1650年)|ダンバーの戦い。イングランド共和国軍司令官オリバー・クロムウェルがスコットランド王国|スコットランド軍に勝利。
三十年戦争:カルタヘナの海戦 (1643年)|カルタヘナの戦い。
徳川家康の孫で7歳の千姫が、11歳の豊臣秀頼に輿入れ。
セリンブリア条約(:en:Treaty_of_Selymbria|英語版)がオスマン帝国とヴェネツィア共和国間で結ばれる。
ハンガリー君主一覧|ハンガリー王カーロイ1世 (ハンガリー王)|カーロイ1世がボヘミアのヨハン・フォン・ルクセンブルクとポーランド王カジミェシュ3世 (ポーランド王)|カジミェシュ3世ヴィエルキの争いを仲裁、後に両国と同盟を結ぶ。
アイン・ジャールートの戦い。マムルーク朝軍がモンゴル帝国軍を破り、モンゴルの西進を阻止。
リチャード獅子心王がウェストミンスター寺院で戴冠。
アラブ・東ローマ戦争:ララカオンの戦い。
9月1日|1日に即位した西ゴート王国|西ゴート王仮リンク|ワムバ|en|Wamba_(king)がヒルデリック(:en:Hilderic_of_Nîmes|英語版)の反乱を鎮圧。
グレゴリウス1世 (ローマ教皇)|グレゴリウス1世が第64代教皇|ローマ教皇に就任。
サンマリノが成立。現存する中では世界最古の共和国。
シチリア戦争:ナウロクス沖の海戦。
クナクサの戦い