BLOG

TOKAI GAS 春一番 リフォームイベント

2024/02/11

TOKAI GAS 春一番

『リフォームフェスタ』

2024年TOKAI GASリフォームイベント第2弾

外壁/屋根塗装 屋根改修工事部門は㈱B&bHome’sが全てお引き受けいたしております。

弊社のお客様にもTOKAI GASのお客様と同様のサービス・特典がございます。

ご来場ご希望は0800-200-1316 お電話ください。

水回り・特にガス器具は新製品が超お得!メーカーの専門家が細かく説明してくれます。

 

 

 

歴史上の今日 2月11日 

2006年

福岡県宮若市が市制施行。

2005年

滋賀県八日市市ほかが合併して東近江市が発足。

2005年

青森県つがる市、熊本県阿蘇市が市制施行。

1956年

奈良県橿原市が市制施行。

1955年

静岡県御殿場市が市制施行。

1954年

茨城県石岡市、栃木県日光市が市制施行。

1947年

北海道網走市が市制施行。

1942年

長崎県大村市、熊本県人吉市が市制施行。

1941年

岩手県宮古市が市制施行。

1940年

兵庫県飾磨市(現在の姫路市の一部)・洲本市、鹿児島県川内市(現在の薩摩川内市の一部)が市制施行。

1937年

滋賀県彦根市が市制施行。

1935年

愛媛県八幡浜市が市制施行。

1934年

埼玉県浦和市(現在のさいたま市の一部)が市制施行。

1933年

千葉県銚子市、宮崎県延岡市が市制施行。

1929年

岡山県津山市が市制施行。

1920年

愛媛県今治市が市制施行。

2018年

サラトフ航空703便墜落事故が発生。

2011年

エジプト革命 (2011年)|エジプト革命 :ホスニー・ムバーラクが大統領を辞任。

2009年

北海道釧路市の釧路川河口にラッコが出現。クーちゃんと名付けられる。

2007年

韓国・麗水市 (全羅南道)|麗水市で麗水外国人保護所火災事故発生。

2006年

東京都渋谷区神宮前の表参道 (原宿)|表参道の同潤会アパート|同潤会青山アパート跡地に表参道ヒルズが開業。

2004年

吉野家、アメリカ産牛肉の牛海綿状脳症|BSEによる禁輸処置が長引き在庫がなくなり、牛丼販売の一時全面停止に踏み切る。

2002年

長崎水族館で、世界最高齢のキングペンギン「ぎん吉」が死去。飼育期間39年9か月15日。

2000年

宮城県山元町にある、社台レースホース山元トレーニングセンターの中の厩舎から出火し、小田切有一所有馬エガオヲミセテなど現役競走馬22頭が焼死。

1998年

長野オリンピックのモーグル女子決勝で里谷多英が優勝。冬季大会で日本人女子初の金メダル。

1995年

安房峠道路水蒸気爆発事故。4人死亡。

1990年

世界ボクシング評議会|WBC・世界ボクシング協会|WBA・国際ボクシング連盟|IBF世界ヘビー級統一世界王者|統一王者マイク・タイソンが東京ドームでプロ38戦目としてWBC世界同級3位・WBA世界同級4位のジェームス・ダグラスと世界同級タイトルマッチを行い、タイソンが10回KO負けを喫し、1985年のプロデビュー以来タイソンが保持してきた無敗記録が37でストップしたと同時に王座陥落(マイク・タイソン 対 ジェームス・ダグラス戦)。

1990年

南アフリカ共和国で政治犯として捕えられていたアフリカ民族会議の最高指導者ネルソン・マンデラが釈放される。

1986年

ホテル大東館火災。

1979年

西鉄福岡市内線が全廃。

1979年

ルーホッラー・ホメイニー率いる革命軍が首都・テヘランを掌握。イラン革命政権が成立。

1977年

革労協書記長内ゲバ殺人事件。

1975年

マーガレット・サッチャーがイギリス保守党の党首に就任。イギリス初の女性党首。

1971年

87か国が海底非核化条約に調印。

1970年

宇宙科学研究所|東京大学宇宙航空研究所が5回目の打ち上げで人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功。日本初の人工衛星。

1969年

江藤小三郎(国士|憂国烈士、江藤新平の曾孫にして衆議院議員江藤夏雄の三男)が国会議事堂前で遺書「覚醒書」を残して焼身自殺。

1959年

「紀元節奉祝建国祭大会」参加直後の右翼が、批判的発言をした三笠宮崇仁親王邸に押しかける。

1951年

居昌事件|居昌良民虐殺事件。

1950年

熊本県松尾村 (熊本県)|松尾村で路線バスが養殖池に転落。乗員乗客22人が死亡、重傷10人。

1940年

紀元二千六百年記念行事|皇紀2600年紀元節の詔書発布。日本全国の神社で祭礼が行われる。

1938年

英国放送協会|BBCがカレル・チャペックの戯曲『R.U.R.』を原作としたテレビドラマを放送。世界初のSFドラマ。

1937年

文化勲章制定。

1931年

三菱重工業|三菱重工設立(三菱造船より改名)。

1929年

ローマ教皇庁とベニート・ムッソリーニ|ムッソリーニ政権下のイタリア王国がラテラノ条約を締結。バチカン|バチカン市国が成立。

1928年

第2回冬季オリンピック、サンモリッツオリンピック (1928年)|サンモリッツ大会開催。2月19日まで。

1922年

1粒300mがキャッチコピーのグリコ (菓子)|グリコが三越|三越百貨店で発売される。

1919年

フリードリヒ・エーベルトがドイツ国の初代ドイツ国大統領|大統領に就任。

1916年

エマ・ゴールドマンが産児制限の指導をしたことにより投獄される。

1913年

大正政変:第3次桂内閣|桂太郎内閣が総辞職を表明。

1903年

アントン・ブルックナーの交響曲第9番 (ブルックナー)|交響曲第9番がウィーンで初演。

1890年

金鵄勲章制定。

1889年

伊勢神宮で不敬な態度をとったと報じられた文部大臣森有礼が、国粋主義者の士族・西野文太郎に刺される。翌日死亡。

1889年

大日本帝国憲法・皇室典範 (1889年)|旧皇室典範などが公布。

1875年

大阪会議が開かれる。

1873年

スペイン国王アマデオ1世 (スペイン王)|アマデオ1世が退位し、スペイン第一共和政が成立。

1869年(明治2年1月1日 (旧暦)|1月1日)

三浦半島に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が完成する。

1858年

ルルドに聖母マリアが出現。

1855年

テオドロス2世 (エチオピア皇帝)|テオドロス2世がエチオピア帝国|エチオピア皇帝に即位。

1843年

ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『十字軍のロンバルディア人』がミラノで初演。

1840年

ガエターノ・ドニゼッティのオペラ・コミック『連隊の娘』がパリで初演。

1814年

ノルウェーがデンマーク=ノルウェーからの独立を宣言。

1812年

マサチューセッツ州知事エルブリッジ・ゲリーが、自分の所属する政党に有利なように選挙区の区割りを変更。いびつな形からゲリマンダーと呼ばれる。

1806年

ウィリアム・ピット (小ピット)|小ピットの死をうけてウィリアム・グレンヴィルがイギリス首相に就任。

200年(建安 (漢)|建安5年1月9日)

曹操打倒のクーデター計画が発覚して捕らえられた、董承ら一派とその族誅が処刑。

55年

ローマ皇帝ネロが義弟ブリタンニクスを暗殺。

紀元前660年(神武天皇即位紀元元年1月1日 (旧暦)|1月1日)

初代天皇・神武天皇が即位(『日本書紀』による。2月11日はグレゴリオ暦での日付)。日付は1873年に制定。